9月12日、1日雨天順延された國學院大との第3戦が行われました。
中央大の先発は山手君。國學院大は沖垣君。
初回に2点をとりあい、1回裏にも山手君が1失点。
6回表、中央大が5番金子君の2ランホームランで逆転するも7回裏に1失点し、4対4で延長戦へ。
10回表、中央大は、3番神里君、4番小河君のヒット、5番金子君の四球で無死満塁。6番羽山君のタイムリー2ベースヒットで2得点。されに8番東君のタイムリーヒットでこの回3得点し、また延長戦を勝利し、春1位の亜細亜大戦に続き、春2位の國學院大からも勝ち点をゲットしました。
中央大7対4國學院大(勝利投手 山手君2勝)
中央大は、打線の粘りがすごいですね!!。勝利した4勝のうち、3勝が逆転勝利です。
少し心配なのは、山手投手に頼りすぎ・・・ということです。
山手君は、9月 3日 133球
9月 5日 97球(中1日)
9月 9日 110球(中3日)
9月12日 161球(中2日) です。
以前、島袋君を酷使してしまい、その後島袋君が故障する・・なんてことがありました。幸い、中央大は次週は試合がありませんので、山手君にはゆっくり休養してもらいたいと思います。
もう1試合は、青山学院8対1拓殖大 で、青山学院が勝ち点をゲットしました。
第2週を終わっての順位は、
1位 中央大 4勝1敗1分 勝点2
2位 駒澤大 2勝0敗1分 勝点1
3位 青学大 2勝3敗1分 勝点1
4位 亜細亜大 1勝2敗
5位 拓殖大 1勝2敗
6位 國學院大 2敗1分
です。
中央大は次週の試合はなく、次の試合は、9月24日(水)13時 後攻1塁側です。応援しましょう!!
コメントをお書きください
松永勝治 (土曜日, 13 9月 2014 11:29)
今週は第2戦の応援に出かけました。雷雨による7回コールドで3-3の引き分けでしたが、試合が再開されれば勝利の女神は中大にあると思いながら空を眺めていました。
第3戦はパソコンとにらめっこでした。10回表の攻撃力は素晴らしい。新聞によれば夏の打撃t練習の賜物とのこと。まさしくミラクル打線です。次の駒大戦が優勝の鍵かと思いますので応援に行きます。