10月18日、箱根駅伝予選会が行われ、中央大学が86年連続出場を勝ち取りました!!
この予選会は各校12名が20k走り、上位10名の合計タイムの合計で競います。上位10校が箱根駅伝出場権獲得です。
総合結果は次のとおりです。
1位 神奈川大学 10時間07分11秒:10位のランナーが101位。強い!
2位 國學院大學 10時間07分18秒:予想外の大健闘!!
3位 東海大学 10時間07分31秒:余裕の予選通過とう感じでしょうか。
4位 山梨学院 10時間07分57秒:全体的に今ひとつのデキだった印象です。
5位 中央学院 10時間09分17秒:予想通りの走り。上位とは大きなタイム差。
6位 上武大学 10時間10分20秒:10位のランナーが92位。予選会には強い!
7位 中央大学 10時間11分37秒:予想以上の大健闘!!
8位 順天堂大学 10時間11分55秒:今ひとつだったか?
9位 城西大学 10時間12分09秒:エース村山がトップもチーム10位が185位。
10位 創価大学 10時間14分03秒:箱根初出場!! 他チームの不調に助けられた?
ここまで、本戦出場!!
11位 東京農業大 10時間14分52秒:予想外の不調・・。
12位 法政大学 10時間16分53秒:エース西池の欠場など不調。
13位 東京国際大 10時間18分24秒
14位 平成国際大 10時間22分19秒
15位 国士舘大 10時間25分28秒:ここまで遅れるとは・・。
16位 麗澤大学 10時間27分22秒
17位 専修大学 10時間27分45秒
18位 流通経済大 10時間30分14秒
19位 駿河台大 10時間35分18秒
20位 亜細亜大 10時間35分49秒:どうした??
中央大の個人成績は、
16位 新庄君(4年) 60分16秒:エースの安定した走り!!(昨年比▲15秒)
18位 徳永君(3年) 60分32秒:好調!!(昨年比▲2分25秒)
32位 松原君(3年) 60分38秒:大健闘!!(昨年比▲2分40秒)
54位 鈴木君(2年) 60分53秒:大健闘!!今年成長しました。
67位 渥美君(2年) 61分04秒:大健闘!!(昨年比▲56秒)
81位 小谷君(3年) 61分11秒:大健闘!!
120位 相馬君(2年) 61分45秒:100位超えでも61分台!
121位 市田君(2年) 61分45秒:しっかり走りました。(昨年比▲30秒)
124位 多田君(4年) 61分46秒:故障上がりでもしっかり走りました。
(それでも昨年比▲8秒)
ペースメーカーの役割も果たしたかな??
134位 渡邊君(4年) 61分57秒:チーム10位のタイムも61分台!!(昨年比+2秒)
159位 谷本君(2年) 62分22秒:少し残念でしょうか?
195位 清水君(4年) 63分08秒:しっかりはしってくれました。
新庄君、徳永君は当然の走りとしても、松原君と鈴木君が60分台、渥美君、小谷君、相馬君、市田君、故障明けの多田君、渡邊君がしっかり61分台と、上位10人がきちんと61分台で走れたことが予選通過につながりました。昨年は、59分台が2人いましたが、61分台以内の選手が6人しかおらず、10人中4人が62分台でしたからね。選手のがんばりに脱帽です!!
また、浦田監督の選手起用にも敬意を表したいと思います。
今回のメンバーに、永井キャプテン、三宅君、町澤君、藤井君が復帰できれば選手層が厚くなりますね。11月16日の上尾ハーフが楽しみになってきました。
箱根駅伝本戦でも頑張れ中央大学!!
コメントをお書きください