箱根駅伝が終了しました。
残念ながら中央大学は総合19位と惨敗し、箱根駅伝シード獲得校に与えられる、今年の出雲駅伝の出場権も得られませんでした。
これで、3年連続でシード圏内でレースを終えることができませんでした。28年連続シードが遠い昔の出来事に思えます。
しかし、9区終了時点までは1度もシード圏外になることなく8位を走り、7位まで33秒差で7位を狙え、11位まで2分33秒差もあったのです。9区までの選手は大健闘だったと思いますし、多田君も最後まで襷をつないでくれました。
優勝 青山学院大学 10時間49分27秒:10時間50分切りの素晴らしいタイムです。
2位 駒澤大学 11時間00分17秒:素晴らしいタイムです。青学が強すぎました。
3位 東洋大学 11時間01分22秒:復路も安定していました。
4位 明治大学 11時間01分57秒:7区は事前から厳しいと思いましたが、8区も残念
5位 早稲田大学 11時間02分15秒:6区区間賞で波に乗りました。5区が残念
6位 東海大学 11時間07分08秒:ここも力を発揮しました。
7位 城西大学 11時間08分15秒:10区区間賞など大きなミスなく走りました。
8位 中央学院大学 11時間09分18秒:復路は厳しい布陣でしたが、踏ん張りました。
9位 山梨学院大学 11時間10分43秒:1区、2区の出遅れを皆で挽回しました。
10位 大東文化大学 11時間11分15秒:復路は厳しかったですが、中大のミスに助かりました。
11位 帝京大学 11時間13分30秒:9区、10区で追い上げましたがシードに届かず。
12位 順天堂大学 11時間13分32秒
13位 日本大学 11時間17分59秒
14位 國學院大學 11時間18分12秒
15位 日本体育大学 11時間18分24秒
16位 拓殖大学 11時間18分24秒
17位 神奈川大学 11時間18分47秒
18位 上武大学 11時間18分53秒
OP 関東学生連合 11時間19分12秒
19位 中央大学 11時間20分51秒:8区終了時点で、7位を狙えると思ったのですが・・。
20位 創価大学 11時間31分40秒:初箱根は厳しいのでしょう。大差がつきました。
復路成績
1位 青山学院大学 5時間25分29秒
2位 駒澤大学 5時間28分54秒
3位 早稲田大学 5時間29分13秒
4位 東洋大学 5時間30分35秒
5位 山梨学院大学 5時間31分50秒
6位 明治大学 5時間33分00秒
7位 城西大学 5時間33分06秒
8位 東海大学 5時間33分13秒
9位 帝京大学 5時間34分12秒
10位 順天堂大学 5時間34分14秒
11位 國學院大學 5時間35分24秒
12位 大東文化大学 5時間35分54秒
13位 日本体育大学 5時間36分36秒
14位 中央学院大学 5時間36分52秒
15位 上武大学 5時間36分58秒
16位 神奈川大学 5時間39分38秒
17位 日本大学 5時間40分30秒
18位 拓殖大学 5時間42分48秒
19位 中央大学 5時間45分26秒:復路最下位をなんとか免れました。
20位 創価大学 5時間46分55秒
コメントをお書きください