1月25日、奥むさし駅伝が行われ、私も応援、サポートに行ってきました。
中央大学からは2チームが参加しました。
中央大学A 中央大学B
1区(9,886m) 町澤君(2年)29分32秒(区間2位) 秋山君(2年)31分11秒(区間33位)
2区(5,433m) 小池君(2年)16分47秒(区間4位) 谷本君(2年)16分41秒(区間2位)
3区(4.277m) 岸本君(2年)12分59秒(区間1位) 櫛田君(2年)13分20秒(区間12位)
区間新記録!
4区(4,619m) 村越君(2年)13分11秒(区間2位) 市田君(2年)13分02秒(区間1位)
5区(5,294m) 鈴木君(2年)15分03秒(区間1位) 新城君(2年)15分23秒(区間4位)
6区(9,283m) 相馬君(2年)28分23秒(区間6位) 谷君 (2年)28分43秒(区間11位)
で、Aチームが一般の部1位(埼玉栄に6区で抜かされ、総合は2位)Bチームも出だしで遅れましたが、市田君が順位を大きく上げ、一般の部7位(総合9位)でした。
この駅伝では、飯能白門会の方が選手をバックアップし、朝の集合場所の提供、中継所でのサポート、レース後の選手激励会(昼食会)を行っており、私も参加させていただきました。私は第3中継所の担当で、村越君と市田君を送り出し、岸本君と櫛田君を迎えました。村越君、市田君とも好青年で、気持ちよく私に上着を渡してスタートして行きました。2人は区間賞と区間2位!!。なんとくなく私もうれしく思います。
レース後、迎えた岸本君は、ちょっと大丈夫かな??という感じで苦しそうで、「久しぶりに追い込んだ」と話していました。区間新のがんばりだったのですね!!。
是非、来年は埼玉支部の学員の皆様も御参加ください。
浦田監督は、高い目標を掲げ、頑張るとお話しされていました。
応援しましょう!!
中央大学Aチームです。右から町澤君、小池君、岸田君、村越君、鈴木君、相馬君です。
中央大学Bチームです。右から秋山君、谷本君、櫛田君、市田君、新城君、谷君です。
コメントをお書きください