復路のエントリー変更が発表されました。
中央大学は、7区を江連君(2年)から藤井君(4年)、10区を蛭田君(2年)から松原君(4年)にエントリー変更です。下級生から4年生への変更となりました。
母校の襷をしっかり大手町までつなげるよう(途中で繰り上げにならないようにということです)、しっかり応援したいと思います。頑張れ!!
※は当日変更
中央大学
谷本君(3年)→※藤井君(4年)→苗村君(1年)→相馬君(3年)→※松原君(4年)
青山学院
小野田→小椋→※下田→中村→※渡邊 :7区で突き放せるか?
駒澤大
宮下→西山→※馬場→二岡→※中村 :馬場を8区遊行寺の坂を登らせます。
東洋大
口町→櫻岡→※山本→高橋→渡邊 :市立川口高校出身の口町がポイントか
明治大
※小川→牟田→吉田→齋田→山田 :強いメンバーです。どこまで追い上げるか?
早稲田大
※佐藤→※光延→※柳→※井戸→藤原 :控えの主力を皆投入!
東海大
國行→川端→林→※高木→※金子 :予定通り7区にエース川端を投入
城西大
佐藤→※山本→※松村→管→※辻 :復路は厳しい布陣か・・
中央学院
※樋口→※海老澤太→細谷→※海老澤剛→※小川 :9区にエース格海老澤を起用。強いです
山梨学院
秦→市谷→※谷原→川村→※上村 :力のあるランナーが並びます。
大東文化
※鴇澤→※大隅→※立花→原→※北村
日本大
町井→石井→岡野→※荒川→山﨑 :復路はやや厳しい布陣です。
帝京大
原→※内田→※山﨑→岩間→島口 :7区が強いです。
日体大
秋山→勝亦→※吉田→周防→小野木 :エース格勝亦が予定通り7区に登場
順天堂
※森→※稲田→甲斐→聞谷→作田 :復路の順大のイメージがありますが、今年は??
神奈川
鈴木→中平→渡邊→※大野→大川 :挽回するのは難しいか?
拓殖大
大中→戸部→白石→橡山→東島 :復路は厳しい布陣か?
法政大
田中→※坂田→※土井→※本多→城越 :エントリー変更で1年生を複数起用。来年を見据えます
東京国際
熊谷→※山中→※鈴木→石井→小針 :大志田マジック炸裂か?6区が秘密兵器では?
上武大
馬本→田中→※上田→志塚→※坂本 :復路も厳しい布陣か。
優勝争いは、7区で青山が東洋を引き離すのではないでしょうか?
シード争いは、6位日大と7位順大は復路はやや厳しい布陣。8位東海は6位まであるのではないでしょうか。10位拓殖と11位城西もやや厳しい布陣ですので、日体大、中央学院は十分可能性があると思います。東京国際は5区で浮上しました。となると、6区も秘密兵器のような気が・・。大志田さんが監督ですからね。明治が強いのですが、届くでしょうか?
コメントをお書きください