5月18日、専修大戦が行われました。
中央大の先発は鍬原君。いつもの制球の乱れがなく専修大打線を抑えます。
中央大の攻撃は3回裏、2死満塁から5番堀内君のタイムリー2ベースヒット、6番大城君のタイムリー3ベースヒットでこの回4点。
5回裏にも1得点し、6回裏には1死2塁から1番松田君のタイムリーヒットで1点。
7回裏には1死満塁から7番に打順が下がった新城君の犠飛で1点。7回終わって7対0と大量リード。
中央大の投手陣は5回まで鍬原君、6回を柳川君とつなぎ、7回から喜多川君が登板。8回表に1失点します。
中央大は8回裏、2死1、2塁から4番小河君のタイムリー2ベース、代打河合君のタイムリー2ベースヒットででこの回3点。
9回表に登板した松村君が2失点するも、今季初勝利をあげました。
中央大10対3専修大(勝利投手鍬原君1勝1敗)
もう1試合は國學院大が3対2で東洋大に勝利し、優勝に王手をかけました。
中央大の次の試合は専修大との第2戦、5月19日13時30分試合開始予定の3塁側先攻です。
頑張れ!
なお、2部は首位青山学院が拓殖大に1対6で敗戦し、2位立正大が4対1で国士舘大に勝利しました。
今日青山学院大が敗れ、立正大が勝利すると立正大の逆転優勝。青山学院大が拓殖大に連勝すれば青山学院大の優勝です。どうなるか??
コメントをお書きください